RIKI舎―雲とマンサク

写真と音楽と身の回りのことなど(消えたYahooブログ「RIKI舎―陶をめぐる日々」から引っ越してきました)

ジョー・パス 『ヴァーチュオーゾ』

 コタツに入って、「コタツだコタツだ」と嬉しくウトウトし始めると、

必ずそばにやって来てベロベロと顔をなめる「顔なめ」がいる。夏の間は

糠味噌の糠の入ったカメをなめる「糠なめ」だったんだけど、冬になったら

「顔なめ」になってしまったのは――そうです。こだまちゃんです。

 ということで、コタツの楽しみをひとつ奪われた。コタツうたた寝

できない!! これからはこだまのいないところを見計らってするしかない。

 そういえば朝日の声欄にあった、主人のなきがらに寄り添って、起きろ起きろと

言わんばかりに真剣に顔をなめ、弔問客の涙を誘っていたというダックスフント

話を思い出した。(すいませんが、私はまだ生きてるようで。)

 


イメージ 1


 話変わって、冬、寒くなって、あったかそうな陽だまりが恋しくなったときに聴きたくなる

アルバムがこれ。

イメージ 2

 ジョー・パスの『ヴァーチュオーゾ』。ポワロ役のデビッド・スーシェじゃありませんよ。

 冬の寒い夜にあったかくして聴くのもいい。

 このジャケットがなかなか印象的。写真が小さくて見づらいんだけど、実にいい

表情をしているし、構図もいい。写真がモノクロなので、オレンジと黄色の枠が

映えている。LPとCDの両方を持っているんだけど、LPのジャケットのほう

がずっといい。

 録音は1973年の、なんと夏。ジャズのスタンダードをギターソロで聴かせる。

 ヴァーチュオーゾとは技に秀でた人のことをさすらしい。似た言葉にアルチザンと

いうのがあって、こちらは職人技みたいなものをさしているらしく、微妙な違いが

あるようだ。

 で、これはヴァーチュオーゾ。なんと言っても一番の魅力は技に支えられた

ギターの音。アンプを通さないアコースティックなジャズギターのもつ魅力が

十分に堪能できる。ギター1本で、よくこんなにスウィングするもんだ。

 彼にはジャンゴ・ラインハルトに捧げたリーダー作もあるほどなんだけど、実はこの

ジョー・パス、ここに至るまでにはいろいろあったらしい。ライナーノーツによれば

20代の頃は麻薬でずいぶん苦労したようだ。そんなところは微塵も感じさせないが。

 この休みに聴いてみるのはいかがでしょう。