RIKI舎―雲とマンサク

写真と音楽と身の回りのことなど(消えたYahooブログ「RIKI舎―陶をめぐる日々」から引っ越してきました)

アンズもウメも漬けた

 昨日・今日は梅雨の晴れ間のからっとしたいい天気で、布団を干し、シーツを洗い、草むしりと

よく働きました。

 土曜日が週のなかではいちばん好きなんですが、その土曜日は目が覚めたら突然の吐気とめまい

超不調で参りました。おまけに持ち直した午後には外出先で本人まったく自覚はないのに白目の出血を

指摘され、む、ついに来たかと(何が?)焦りました(こういうのは初めてだったもので)。このところ

目は思わぬ事件が起こります。どうなることかと思いましたが、天気とともに体調も目も快方に

向かい、ほっとしました。
 
 ガクアジサイがいい感じです。


イメージ 1


こだまのために活けてやりました。(といっても仕事場の机に飾っておいただけですが)。

イメージ 2


 そのこだまの像。こだまが亡くなる日に横たわるこだまを見ながら、1時間か2時間くらいで作ったの

ですが、素焼きも終えていよいよ本焼きです。こだまの姿が目に浮かんできます。早く焼きたかった

のですが、雨や曇りの日が続いて、なかなか火入れできませんでした。

 (実はもう焼きあがりました。どんなでき上がりかは次回にでも。)



イメージ 3



 在りし日のこだまです。

イメージ 6



 本焼きのタイミングを待つ間、こだまのフンポストのおかげでどっさり生ったアンズを、例年とは

少し趣向を変えて塩漬けにしたり、さらにそれを甘酢漬けにしたものやら、いろいろ作ってみました。

アンズは足が何しろ速いので時間との勝負です。


イメージ 7



 アンズほどには収穫できませんでしたが、うちの豊後ウメも粒の大きいのが6キロ採れました。収穫、

洗い、塩漬けと梅仕事を奥さんの指導の下、がんばりました。無事に梅酢も上がって、今年は赤ジソも

もう投入しました。白いカビが生えたらダメだと今朝のテレビで言ってる人がいましたが、「なんて

もったいない。浮いている白いカビをそっと取り出して、少し酢を足してやれば持ち直すはずだ」と

師匠の奥さんがぷんぷんしていました。カビが生えてしまっても回復するそうですので、全国の

梅仕事同好会の皆さん、せっかくのウメを無駄にしないようにしてください。


イメージ 4


 ポイントは丁寧に水気を拭きとること…らしいですよ。 

イメージ 5


 この時期、ずっと楽しみに観てきたgyaoのポワロもホームズも、しばらく観ずに過ごしました。その間に

本焼きもしたし、芝刈りと剪定もしたのでさすがに疲れました。

 めまいと目の出血はこのあたりの無理が出たってことなんでしょうか。先日大人買いした「ペエスケ

全8巻、のんびり見ながら夜を過ごすことにします。


イメージ 8